-
尿ハネをゼロにする発明品。『トイレバブル』 一箱¥700円 ×3 (一箱、68個入り) / とべる工房
¥2,100
実験動画 https://www.instagram.com/p/CmCEuYisMQE/ (特許取得済み&申請中) トイレ使用時の尿ハネ汚れ。 男性の立ち小用では壁、床や体など、あらゆる所に飛び散る。 トイレ室内が不衛生になり、嫌な臭いやウイルス感染の元になる。 そこで、その問題を解決する。 ①トイレ使用直前に、本製品を袋ごとトイレ水に投入する。水面の大きさに応じて1〜3個くらいを、袋ごとそのまま投入する。 ②約5秒で水面上に泡の層が自動的にできる。 袋ごと水に溶けます。 (水温が低い冬には、溶けるのに10秒くらいかかる場合があります。) ③そこに用を足す。ブクブクと泡の層によって尿はね汚れを防ぐ。 ウイルス感染を防ぐ。防音効果あり。爽快。 そのまま流せる。 尿はね防止グッズ。 ※ 1セット(3箱) 一箱68個入り。1個の容量は約10グラム。 ※ 水に濡れると溶けます。濡れた手で触らないようお願いします。 『トイレバブル』(特許取得済み&申請中) とべる工房株式会社 今、世の中はコロナ禍で在宅ワークが増えている。自宅にいることが多くなり、家庭内感染が懸念される。トイレ室内がウイルスの感染源になることもある。この製品を使えば、衛生的なトイレ環境をつくることができる。 ちなみに、この製品を使って用足すのは面白い。自分の指先と下半身の力のさじ加減次第で、ブクブクと泡がふくらむ。これが面白い。 この製品は、どこにも売っていない全く新しい製品である。 ところで、男の座りションは、健康上大変問題があります。 排尿は、尿道括約筋と前立腺の筋肉を使って行っています。前立腺は尿道の周りにあります。男性は体の構造上、尿道が女性のものよりも長い。座ることによって前立腺や尿道が圧迫され、十分な排尿ができなくなります。男が座って小用を足す際には、尿道括約筋などの筋肉を十分に使えない状態で、排尿をすることになります。人間の体の中で、使わない筋肉は衰えていきます。つまり、排泄をコントロールする筋肉がどんどん衰えていきます。 いわゆる「キレが悪い」という状態が常態化することになります。 近年、 汚れるのを嫌って座って小用を足す男性が増えています。2021年のある調査では、全体の63%の男性が自宅のトイレでは座って小用を足すと答えています。 また近年、男性用の尿漏れパッドの売り上げも上がっています。2012年には、大人用紙オムツの売り上げが、子供用紙オムツの売り上げを追い抜きました。 これら二つの事象は相関関係があると考えられる。 つまり、男の座りションは健康上問題があるということができる。 男は立ってするべきである。 男性が座りションを習慣化することは大変危険であると、世に警鐘を鳴らしたい。 男性の座りションは体に悪い。でも立ってすると尿ハネでトイレ室内が汚れる。 それならば、立ってしても汚れないようにする製品があればいいのではないか。 そこで、この問題を解決するのが、『トイレバブル』なのである。 よくある質問 Q1 尿はね汚れは、必ず防げるのか? A1 はい。水面上に厚み1cm以上のしっかりとした泡の層ができれば、必ずと言っていいほど尿ハネはゼロになります。(※泡の層が薄いと十分に汚れを防げない場合があります。水面の大きさに応じて同時に複数、投入してみて下さい。) 用を足す前に、水面の大きさに応じて1~3個くらいを投入して下さい。 Q2 しくみは? A2 「重曹 、クエン酸 、界面活性剤(ラウリルベタイン)の三種類の約10gの粉末を水に溶ける紙(水溶紙)で包装する。アルカリ性の重曹と、酸性のクエン酸の混合物が水に触れると二酸化炭素(泡)を発生させるという性質を利用し、その泡を界面活性剤で持続させる。」というしくみです。 Q3 人体や環境に問題はないのか? A3 重曹やクエン酸は天然素材であり、食品にも用いられることがあるものです。 界面活性剤のラウリルベタインは一般的にシャンプーや入浴剤にも使われているもので、人体や環境には、やさしいものです。 水溶紙は、木材パルプという天然素材でできており、トイレットペーパーよりも水によく溶けます。そのまま流せます。環境に対しては全く問題ありません。 とべる工房
-
視界を制限して集中しやすくする製品
¥2,500
『視界を制限して集中しやすくする製品』 特許申請中 ・受験勉強、暗記科目を短期的に集中して暗記したい時に。 ・カフェや図書館で、勉強やPC仕事をする時に。 ・周りの様子が視界に入り、気が散る時に。 ・飛行機や電車などの乗り物乗車時に、人に会いたくない時に。 ・オフィスやカフェで人に顔を見られたくない時に。 ・映画や演劇やコンサート、前だけを観て楽しみたい時に。 ・新しいトラベルグッズ。乗り物移動中、誰かに寝顔を見られにくくする。 ・上からと横からの余分な光を遮断するので、目が疲れにくくなる。 ・映画館効果。不要な情報を遮断することで、勉強により集中できる。 ・コロナ感染予防対策。いくばくかのパーテーションの役割になる。 素材 イミテーションレザー ステンレス シリコン 重さ、55g 勉強PC作業時等集中力維持向上用品(メガネ装着型) これは、世の中のどこにも売っていない全く新しい製品です。 この形状、単純そうに見えます。 でも、この形に辿り着くまでにたぶん100以上の試作を重ねてきました。 パーツの一部は、京都のファブ施設のレーザーカッターで製作しています。 装着感は、見た目以上にかなり安定してます。普通に首を振ったり歩き回ったりしても安定してます。メガネのフレームは大体どんなものでも大丈夫です。でも、フレームは太めの方がより安定します。 発明者である私は、主に映画を観る時に装着します。自宅で映画を観る時だけではなく、実際に映画館で観る時にも装着しています。 余計な視覚情報を物理的に遮断するので、より映画の中の世界に没入できる感覚があります。 また、私は読書や勉強をする時にも装着しています。 ちなみに、 類似製品としては、Panasonic関連会社さんの『WEAR SPACE』や、Zoffさんの『Zoff +集中』という製品があります。 上記の類似製品と私のつくったこの『視界を制限して集中しやすくする製品』には、以下のような相違点や優位点があります。 『視界を制限して集中しやすくする製品』の特徴としては、主に以下の点があります。 ・メガネに引っ掛ける点。 ・顔の上部からの光や横側の視覚情報を遮断する点。 ・パーカーのフードを被る時のような、誰かに顔を見られにくくする点。 ・低コストで導入できる点。 ・製品の重さが55gであり、軽量である点。 ・メガネフレームに引っ掛けるだけなので、着脱が簡単容易である点。 とべる工房株式会社
-
入浴時の事故防止ブザー
¥5,000
SOLD OUT
世の中に存在しない新しいものをつくる。
-
継続的立ち姿勢時疲労軽減装置
¥4,000
SOLD OUT
世の中に存在しない新しいものをつくる。 とべる工房
-
自熱循環型足指先保温ズボン
¥2,000
SOLD OUT
世の中に存在しない新しいものをつくる。